SPI通信は「モード」に注意! SPI通信は4種類ある!

2023/11/12

通信 部品

t f B! P L

SPI通信には4種類のモード があります。そして、マスタとスレーブのデバイスでそれぞれ同じ「モード」で動かす必要があります。

今回は、SPI通信で見落としがちな「モード」について解説していきます。

SPI通信のモード

ひと口に「SPI通信」と言っても、実は大きく分けて「4種類」あります。

クロックのアイドル状態」と「クロックのどちらのエッジでデータをシフトさせるか」の組み合わせで、4つのモードに分かれます。そして、マスタ側とスレーブ側で、それぞれの「モード」を合わせる必要があります。

デバイスの説明などに「インターフェースはSPI」と書かれていても、その"SPI"がどのモードのSPIなのか?を見落としがちです。どのモードのSPIなのか?は、データシートにはっきり明記されているとは限りません。データシートのタイミング図などもよく確認することが重要です。

さて、SPIのモードは以下の4つ(モード0、モード1、モード2、モード3)です。

SPI通信のモード

モード0は(0,0)、モード1は(0,1)、モード2は(1,0)、モード3は(1,1)と書かれることもあります。

他にも、デバイスごとに、

  • 「MSBファースト」か「LSBファースト」か?
  • CS(チップセレクト)が「正論理」か「負論理」か?

といった違いがあります。要注意です。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

このブログを検索

最新記事

ブログ運営者:そのへんの誰か


このブログのURL

QooQ