LTspiceで電圧制御の抵抗をつくる(ボリューム抵抗のシミュレーション)

2022/12/25

LTspice

t f B! P L

今回は、LTspiceで電圧で抵抗値をさせる方法について紹介したいと思います。この方法を使うと、ボリューム抵抗のシミュレーションなどが簡単にできます。

電圧制御抵抗のつくりかた

電圧で抵抗値を制御する方法は、簡単です。抵抗の抵抗値を設定するところに、R=V(xxx)のように書けばOKです。かっこの中は、ノードの名前を書きます。ノードにラベルで名前を付けておくと、キレイに書けます。

LTspiceで、電圧で抵抗値を制御する

シミュレーション結果はこんな感じです。

電圧制御抵抗のシミュレーション結果

青:V2の電圧=R1の抵抗値 赤:R1に流れる電流値

V2の電圧によって、R1の流れる電流が変化(R1の抵抗値が変化)しています。

電圧制御抵抗を用いてボリューム抵抗をシミュレーション

ボリューム抵抗は、ひとつの抵抗を、スライダの位置で2つに分割するようなものです。なので、等価回路はこんな感じになります。

ボリューム抵抗の等価回路

このふたつの抵抗の抵抗値が、それぞれスライダの位置によって変化します。片方の抵抗値が増えたら、その分だけ他方の抵抗値が減ります。

といったことをふまえて、ボリューム抵抗のシミュレーションを実施してみます。

ボリューム抵抗のシミュレーション

ボリューム抵抗の抵抗値は1kΩとしました。V2の電圧でR1とR2の抵抗値を制御しています。

ボリューム抵抗のシミュレーション結果

緑:V2の電圧=R1の抵抗値 青:分圧された電圧(Vout)

R1の抵抗値が増えると、その分だけR2の抵抗値が減り、R2にかかる電圧が減るので、Voutが低下します。R1の抵抗値が減ると、その分だけR2の抵抗値が増え、Voutが増えています。

といった具合に、ボリューム抵抗のシミュレーションができます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

このブログを検索

最新記事

ブログ運営者:そのへんの誰か


このブログのURL

QooQ