LEDの電流制限などに使える お手軽定電流回路(4)トランジスタ編2

2022/07/17

部品

t f B! P L

(1):LEDの電流制限などに使える お手軽定電流回路(1)CRD&JFET編
(2):LEDの電流制限などに使える お手軽定電流回路(2)三端子レギュレータ編
(3):LEDの電流制限などに使える お手軽定電流回路(3)トランジスタ編

今回は、トランジスタによる定電流回路の実践編です。トランジスタによる定電流回路を実際に組んでみたので、その結果の紹介・報告?です。参考程度にどうぞ。

トランジスタによる定電流回路1

トランジスタによる定電流回路1

定数決定・部品選定

実際に回路を組むために、回路定数を決定していきます。

Vz=2.4V、I=70mAとすると、エミッタ抵抗は

エミッタ抵抗値計算

となるので、近い値の24Ωとします。手持ちに24Ωの抵抗がなかったので、12Ωを2直列としました。

エミッタ抵抗値が24Ωとしたときの電流値は

電流値計算

となります。

ツェナーダイオードと直列につながる抵抗は、1kΩとしました。(ツェナーダイオードに5mA程度を流しつつ、ベース電流も賄う)

<部品表>
型番 個数
トランジスタ 2SC1815 1
抵抗 1kΩ 1
抵抗 12Ω 2
ツェナーダイオード HZ2C-2-E Vz:2.3~2.5V 1

動作をみてみる

回路定数が決定したので、こんな回路で動作試験をしてみました。

試験回路

結果はこちら。電圧・電流は、回路図中の電圧計、電流計の値です。

トランジスタによる定電流回路の動作試験結果

むむむ、「定電流」と言うにはちょっと厳しいような...。

トランジスタによる定電流回路2

トランジスタによる定電流回路2

定数決定・部品選定

ツェナーダイオードの時と同様に、I=70mAとすると

エミッタ抵抗値計算

手持ちに10Ωが無かったので、手持ちの抵抗から近い値を作ることにします。

並列抵抗計算

ということで、47Ωと12Ωの並列接続することにします。そのときの電流値は、

電流値計算

となります。

<部品表>
型番 個数
トランジスタ 2SC1815 2
抵抗 47Ω 1
抵抗 12Ω 1

動作をみてみる

こんな回路で動作試験をしてみました。

トランジスタによる定電流回路の試験回路

結果はこんな感じになりました。

トランジスタによる定電流回路の動作試験結果2

今回の回路では、(あまり考慮せずに)Q2のコレクタにつながる抵抗を1kΩとしてみました。抵抗が1kΩだと、電源電圧が12Vのときで、トランジスタQ2に流れる電流が10mA程度となります。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

このブログを検索

最新記事

ブログ運営者:そのへんの誰か


このブログのURL

QooQ